ホーム > 組織・政策 > 経営 > 経営体育成支援について > アイヌ農林漁業対策事業


ここから本文です。

アイヌ農林漁業対策事業

北海道に居住するアイヌ農林漁家の所得及び生活水準の向上を図るため、経営の改善に必要な農林業生産基盤の整備や農林漁業経営近代化施設の整備に対し支援します。

事業の概要

1. 地区戸数要件:アイヌ農林漁家原則5戸以上

2.受益戸数要件:アイヌ農林漁家原則3戸以上

3.受益割合要件:アイヌ農林漁家受益割合概ね6割以上

支援の仕組み

事業計画の作成から交付決定までの流れは以下のとおりです。

  1. 市町村は、事業対象地区内の農林漁業の振興のための基本構想、農林漁家の経営改善目標、経営改善目標を達成するために必要な施設等整備計画などを内容とした事業計画を作成し、北海道へ提出します。
  2. 北海道は、提出された事業計画について、国と協議を行い、当該事業計画の承認を行います。
  3. 北海道は、国へ補助金の交付申請を行い、国は、提出された交付金申請に基づき、交付決定します。

平成22年度の募集について

平成22年度の事業要望の募集については、北海道へお問い合わせください。

なお、北海道で取りまとめた後、国と事業計画の協議を行います。

関係通知

事業の評価結果について

お問い合わせ先

経営局就農・女性課経営体育成支援室
ダイヤルイン:03-6744-2148
FAX:03-3593-2612

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

ページトップへ

農林水産省案内

リンク集


アクセス・地図