沿革

2003 国際大学GLOCOMをホストとしてクリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)の準備会を立ち上げ、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの日本語訳および日本法とのすり合わせ作業を行う
2004 3 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス v2.1 日本版をリリース(世界で米国に次いで2番目)
2006 3 組織として独立し、NPOとして活動を開始
3 クリエイティブ・コモンズの提唱者であるレッシグ教授を迎えてシンポジウム開催
5 CCJPのウェブサイトリニューアル
6 クリエイティブ・コモンズの世界大会 iSummit 06 に参加
6 6月以降、第1回~第3回CCJPセミナー開催
2007 2 ICC x ClipLife 15秒CMコンペ開催
6 クリエイティブ・コモンズの世界大会 iSummit 07 に参加
7 第4回CCJPセミナー開催
7 7月25日、東京都の認可をうけ特定非営利活動法人(NPO法人)となる(理事長 中山信弘)
8 第5回CCJPセミナー開催
Mozilla24にCシャツプロジェクトで参加
9 第6回CCJPセミナー開催
10 10月1日、組織の活動方針に対する助言者の役割を担う「アドバイザリー・ボード」 を設置
12 コミケ参加 クリエイティブ・コモンズに関する小冊子配布
2008 1 台北で行われたACIAに参加
3 「音レボ」,CC採用楽曲でリミックス・コンテストを開催
3 国際コミュニケーション基金の対象に選ばれる
7 7月29日から8月1日まで、クリエイティブ・コモンズおよびフリーカルチャーの世界的祭典 iSummit 2008 が札幌で開催される。
7 iSummit において、「寿司プロジェクト」(札幌市主催)、「音景2008・ビデオコンテスト」、CC ライセンスを使ったビデオワークショップ、C シャツワークショップ、音楽ワークショップなどを企画・開催
10 財団法人日本産業デザイン振興会が主催する 2008 年度グッドデザイン賞を受賞(産業領域-ソリューションビジネス、サービスシステム)
12 交流イベントを表参道で開催
2009 1 シンポジウム「コモンズの未来」開催
3 映像ワークショップ(with ニフティ株式会社)、デザインワークショップ(with 株式会社ロフトワーク)開催
7 著作権の一般制限規定(いわゆる「日本版フェア・ユース」)に関するアンケート 実施
11 INTO INFINITYイベントおよび展示会を東京、札幌を共催。iPhone用リミックスアプリ”Audio Visual Mixer for INTO INFINITY”をAPPLIYAと共同開発、リリース。
2012 12 クリエイティブ・コモンズ・ジャパン10周年記念パーティを開催
インターネットユーザー協会(MIAU)、著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(thinkC)と共にthinkTPPIP(TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム)を立ち上げ。
2013 2 法人名称をクリエイティブ・コモンズ・ジャパンからコモンスフィアに変更。
2015 5 クリエイティブ・コモンズ・ゼロ(CC0)日本語版を公開
7 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス バージョン4.0日本語版を公開